青い空に青い海
絶好の素潜り日和ですね。
今回は離島ツアーで
いろんな無人島の海へ潜って取れる
海の幸をまとめました。
1島目:バイガイの島
レア生物は、コウモリダコ
素早く捕まえるのが大変です。
たくさん出てきたのはバイガイでした。
【1匹】
【2匹】
ウミブドウ・タコ・フジツボ・アワビ・ムールガイ
【3匹】
ガザミ・チンアナゴ・ワカメ
【4匹】
ウニ・イソギンチャク
【6匹】
バイガイ
2島目:生きた化石のいる島
珍しい生物は
素早く捕まえにくいです。
多くいたのはミズクラゲ。
【1匹】
ヒトデ・アワビ・バイガイ・クルマエビ
【2匹】
タコ・ワカメ・シャコ・パイプウニ
【3匹】
ウミクラゲ・フジツボ
【4匹】
ウニ・イソギンチャク
【6匹】
ウミクラゲ
3島目:オオシャコガイとミズクラゲの島
たくさんのミズクラゲがいる島です。
はじめてオオシャコガイを捕まえました。
動きが素早く捕まえたらすごく大きい!
【1匹】
オオシャコガイ・ヒトデ・タコ
【2匹】
チンアナゴ・ウニ
【3匹】
バイガイ・フジツボ
【4匹】
ガザミ
【5匹】
ムールガイ・イソギンチャク・ウミブドウ
【8匹】
ウミクラゲ
オオシャコガイを寄贈して残りを売ると
40200ベル!やっぱりいい値段になりますね。
まとめ
今回は、離島ツアーで無人島の
海の幸を捕まえていきました。
規則性があるのかないのか今後調べていきたいですね。
いいお金稼ぎにもなるので素潜りおすすめですよ!
合わせて読みたい