最近健康について考えることが多くなりました。ほぼ毎日パンを食べていることもあり偏食気味な毎日。運動も、仕事で重たいものを運ぶくらいで、走ったり筋トレなどは一切していませんでした。
今年30歳になるということもあり、健康的に過ごすために習慣化するために始めたことをまとめることにしました。今回は、それらを忘備録として書いていきます。
習慣化するために始めたこと
- ステッパー
- チョコレート効果1日5枚程度
- ミックスナッツを食べる
最近はこれらを習慣として取り入れるようにしています。それぞれについてもう少し詳しくまとめました。チョコやナッツの食べ方については、個人的な感想を書いているだけなので、これが健康的な食べ方という訳ではないのでご了承ください。
ステッパーを買って適度な運動を始めた
ステッパーは前から気になっていて5000円弱程度のものを購入(現在は売り切れ)しました。選んだ基準は、使わなくなっても後悔しない金額のもの。正直、機能などは多くなくていいので、使いやすそうなものにしました。
実際に使ってみて若干踏んだ時の音は気になりましたがそれ以外は問題なく使えています。歩数、時間、カロリーなどを確認できるのでモチベーションもぼちぼち保てます。たまにさぼることがありますが、するの嫌だなと思うことはありません。
ちなみに黙々と運動していると飽きてしまうタイプなので、私は動画を流し見しながら運動しています。その日の体調や気分に合わせて動画を選んで始められるのでおすすめです。
チョコレート効果を何かを食べる前に1枚食べる
この前このボックスを購入してゆっくり消費中。初めてボックス買いしましたが、量に驚きますね~。通常のスーパーにある箱で買ってしまうと余計に食べすぎてしまうのですが、量あると逆に食べる量を抑えられる気がします。
これだけ食べないといけないと思ってしまうのか、意外と食べすぎることなく適量で済んでいます。カカオ72%は、甘さは感じませんが苦すぎることなく食べられる味わいです。
ご飯の前や間食の前など何かを食べる前を意識して食べるようにしています。そうすれば目安の5枚程度を満遍なく食べることができます。
ミックスナッツを食べる
ミックスナッツは高いですが、スーパーで安く買えたので食べ始めることに。ダイエットサプリなどを買うよりは安いと思って買いました。
小さめのお皿に適量を食べるようにしています。しっかり噛まないと呑み込めないので噛む習慣を付けるのにも最適!ご飯を抜くことが多い朝をメインに食べています。噛むことで目も覚めるような気がします。
塩分不使用でもしっかりナッツの味が楽しめるので気に入りました。そして意外とお腹も満たされることが分かり、ご飯の食べすぎ防止にもなっています。
最後に
何事も健康があってこそ。健康管理は楽しみながら習慣化していきたいですね。